仕事

会社と病院にしかいかなった地獄の2週間を乗り切った

まじで体調限界でした。

まだ治ってないけど。

 

この2週間は体のダルさから38度台の発熱からはじまり、治ったと思いきや咳が止まらず今に至ります。

仕事のピーク期間と重なってまじで限界でした。

 

発熱した時は「絶対コロナかインフルだ、終わった」と思ったけど、まさかの両方陰性。

だったら、ただの寝不足、ストレスなのは間違いない。

 

それでも、「休む」という選択肢が極めてない今の会社で薬をぶちこんで出社する毎日。

 

「体調が悪いから休みます」ではなく「体調が悪いからテレワークにします」がデフォルト。

 

マスクしてても、薬飲んでても、隣でゲホゲホしてても、まるで空気のように触れられることはありません。

 

誰も仕事変わってくれないし、休んで仕事が滞ったら冷たいメールやチャットで責められるのは自分。

もう即日辞めるか、体調不良の中で死ぬ気で仕事をするかの2択です。

 

「そんな会社辞めてしまえ!」という声が聞こえてきそうですが、はい、辞めようと思って転職活動してるので。

 

今の会社では、やっぱりただの仕事の同僚、上司の関係でしかないのよね。

たぶん、倒れても、辞めても、何も感じない人たちばかりだと思う。

 

だって、長年勤続した人が辞める最終出社時も、挨拶どころか上司が見送ることもなく、静かに退社していく。

(なんなら上司がその日休みだったり、退社時も普通にテレビ会議してて中断することもないくらい無関心)

 

前職の退職セレモニーを定期的に経験していた自分としては信じられないカルチャーでした。

 

ここ2、3ヶ月は残業時間が80-100時間くらいでいわゆる過労死ライン。

でも、75時間を超えることは許されないのでタイムシートは調整。

 

毎日寝不足で体調が回復せず、薬をぶち込んでも夕方くらいには咳が止まらなくなり、頭痛と腹痛で最寄駅のトイレにこもって下痢で悶えていました。

 

体が明らかに限界信号を発信している。

そんな自分の菌を移してしまったのか、娘が39度超えのダウン。

 

楽しみにしていた七五三も延期になってしまいました。

 

今日は2週間前に発熱外来した病院でもらった薬が切れたので、咳の症状を中心に別の呼吸器内科にいってきました。

娘も寝込んでいるので、今週末も病院とスーパーくらいしか行けず。

 

まじで会社と病院とベッドにしかいてない。

 

仕事は来週くらいでようやくピークを超えそうなので、なんとか回復して普通の生活に戻りたいです。

 

この2週間は転職して1年経ちましたが、間違いなく一番しんどい地獄の2週間でした。

乗り切った自分を少しは褒めてあげたいと思います。

 

さて、大好きなポテチでも食べながら映画でも見よう。

  • この記事を書いた人

piko

40代サラリーマン。嫁と娘がいるごくごく普通の家庭。 40代での転職がうまくいかなったことがきっかけで人生を迷走中。 自分らしく働くってどういうことだろう?自分と家族の幸せを考えると脱サラした方がいいのでは?悩みは尽きない、、、

-仕事